地蔵盆

今日は、いや、昨日は旧暦の地蔵盆
お地蔵さんのある地域では、人がたくさん集まっていたと聞いた。
子どもたちは、お地蔵さんのはしごをして、お菓子をもらうのだという。
うちの近所は、新興住宅地だが、数年前にお地蔵さんをまつり、土曜日に特養の夏祭りと共に地蔵盆をやった。ミーがお菓子をもらってきた。

実家は新興住宅地だったので、そういうお祭りはなかった。

今日は、リハビリのとき、皆さんに地蔵盆の経験についてを質問してみた。
おもしろかった。
半数は、そういうのはやったことがないの答えだった。

あちこち回ってお菓子をもらったよ、とか。(失語で、どんなお菓子かを聞くことはできなかった)

近所のおばあちゃんたちがテントを張って、そこにお線香を貰いに行く。そのお線香を近所の家に売りに行くと、袋にお金を入れてくれる。そのお金はおばあちゃんのところに持っていく。すると翌日、そのテントでご馳走が振る舞われ、子どもたちが寄って楽しむ。これは現在の神戸市灘区の話。上級生が、どの家に行くと買ってくれるかを教えてくれるのだそうだ。

神戸市中央区の人は、お地蔵さんの居るところに行くと、お菓子がもらえたといい、お線香の話は出なかった。お線香を売ってきてもらうというのは、その地域の工夫だったのだろうか。

もうすぐ午前3時。うちのおばかさんが、今日の登校日に提出する手芸作品を10時過ぎに作り出して、今やっと終わった。さきにねたんだけど寝付けなかった。夕べも自由研究で貫徹した息子。明日は登校日のあと水泳だ。私は勉強会の一部講師なのに。ううう


先日載せられなかった、玉三郎。半球。べたなネーミングだなぁ。