ヒッグス粒子

科学界では、ヒッグス粒子の発見に湧いているとのニュースを見た。
これまで分かっていた12種類の素粒子のふるまいを、少しゆっくりにして、みんなをつなげる役割をするというヒッグス粒子
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120705001&expand&source=gnews

よくわからないので、子ども向けのページを見たけど、やはり少し難しい。
じっくり読んで、何とか分かった気持ちに(^^ゞ0
http://kids.kek.jp/class/particle/class01-10.html

さらに、このヒッグス粒子が5種類もあるのではないかとの話が。うーむ。奥は計り知れないほど深いのね。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100617001&expand#title

ニュースでは、この大ニュースをどうやって子どもたちに伝えるのかと、工夫している東京の科学館を取材していた。「興味を持ちました。」「もっと知りたいです。」と、子どもたちが答えていた。将来が楽しみだね。

ということは、あちこちの科学館で、その説明をこの二日間で急遽準備してるということ?また、神戸の科学館に行きたくなりました。